WiZBOOK2を購入したのでレビュー

WiZBOOK2を購入したのでレビュー

初代MacBookを破壊してしまったわけだが、僕の中にある何かが反応したのでなんの躊躇もなく購入。

恵安 WiZBOOK2(KI14HD-NB)

 

スペックがとにかくヤバイ!

プロセッサ:Intel ® Celeron ®N3350 Processor( Apollo Lake)

プロセッサスピード:1.1GHz / 最大2.4GHz

グラフィックス機能:Intel ®HD Graphics 500

無線LAN:IEEE 802.11a/b/g/n/ac

通信:Bluetooth®4.0

OS:Windows 10 Pro 64bit

システムメモリ:LPDDR3 4GB(増設・変更不可)

メインストレージ:eMMC 32GB(増設・変更不可)

インターフェイス:USB2.0×1/USB3.0×1

Mini HDMIx1

Micro SD スロット x1(最大64GB)

拡張スロット:SATA 3.0×1/2.5インチ、7mm対応HDD/SSD

3.5mm オーディオジャック×1

ディスプレイ:14インチ IPS 液晶 1920x 1080 ドット FHD

カメラ:インカメラ 200 万画素

スピーカー:0.8 W x 2

マイク:内蔵 × 2

キーボード:78 キー日本語キーボード

バッテリー:4,800mAh 7.6V 駆動時間 約8時間

サイズ:330×220×21.26mm(PC)

重量:約1500g(本体のみ)

ビジネス総合アプリ:WPS Office

32GBのメインドライブにWindows10という、それだけで容量の大半を失う仕様。

USBポートも2つで、LANポートもなし。

Mini HDMIがついていますが、出力用です。

結論:素人は手を出すな!

非常にやれる事が限られるパソコン。サブマシンとしてはアリだと思う。

まあ、それをメインで買ってしまったわけですが…。

だが拡張スロットをどう活かすかで十分化ける

最大1Tまでのドライブを搭載可能。SSDを搭載して、そこにOSを再インストールすれば、それなりの戦力になる。と思う。

 

最大の弱点は2つ

  • OSで容量を食いすぎて、インストールディスクを作る作業が出来ない
  • 無線LANがスマホ以下

Windows10のインストールディスクを作るには、最低8GB(64bitのみのディスクの場合)の空き容量が必要なのだが、何をやっても確保できない。

拡張スロットにOSをアプリ等でクローンコピーして、そこからインストールディスクを作ることをオススメする。

そして無線LANだが、とにかく切れる。

最初はWindows10の不具合かと思ったほどだ。

無線ルーターと同じフロアで作業しないと、ネットがとにかく切れます。

ウチの無線ルーターが古いのもあると思うが、MacBookで安定して繋がっていた2階では、全く使い物にならず。

無線LAN中継器の同時購入も考えておくべきでしょう。

そんな感じで、手がかかるが僕は好きです。

しばらくは色々イジって記事にしていこうと思う。

 

パソコン関係カテゴリの最新記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。